孫たちが帰ります
9月16日、2人目の孫が生まれて以来我が家は5人家族状態・・・。婿もやってきて食事をしていたが、ついに今日帰る日となった。孫は、来てうれし、帰って嬉し・・・というが、静かになることは間違いない。 おおよそ3ヶ月、大きく健 [...]
憲法9条・25条を生かして健康福祉都市岡山を
9月16日、2人目の孫が生まれて以来我が家は5人家族状態・・・。婿もやってきて食事をしていたが、ついに今日帰る日となった。孫は、来てうれし、帰って嬉し・・・というが、静かになることは間違いない。 おおよそ3ヶ月、大きく健 [...]
3月22日から西大寺カネボウ跡地を主会場に岡山緑化フェアが開催される。市役所1階では、パネル展が開催されている。あわせて地産地消の弁当が発売され、カキ釜飯を買った。 おいしいが、1000円はちょっと高い。 花の種をいただ [...]
質問が終わった。内容については、少しずつご報告したいと思う。 私が経済委員長のとき、「食の安全確保と地産地消を推進する決議」を全会一致で採択した。経済委員会が発議したものだ。当時、当局はこれを受け止め切れなかった。 今、 [...]
日中時間が1番短い時期、21日が冬至である。 今日も昨日に引き続いて、冷え込んだ。氷が張っている。児童センターの屋根も真っ白に霜が下りていた。 孫娘に「冬将軍」が来た・・・と白い屋根を見て話す。目をまん丸にしてじっと白い [...]
今年もあとわずかです。福祉交流プラザではもちつきとお飾りつくり。私はお飾りつくりを担当。実はアップル文庫のとりくみを一緒にさせていただいているのです。大好評でした。今日は、氷点下の寒さの中を京橋朝市、旭東ジュニアバレーの [...]
師走です。雨模様ですが、今年1番の寒気がやって来るようです。雪がふるかも・・・。 とにかくあったかくして、風邪をひかないように・・・。週末は要注意ですよ。
9月に生まれた2人目の孫です。2ヶ月半ですが、大きくなったでしょう。すくすく育っています。 じっと顔をみて、お話します。表情が出てきて、本当にかわいくなってきました。 議会は、今日から代表質問戦。ぜひ傍聴においでください [...]