誕生日
今日は私の誕生日である。 朝8時に、孫が電話してきた。いきなり「うたをうたいます。たんたん たんたんたんじょうび バーバのバーバのたんじょうび たん!!おめでとう!!!」と歌ってくれた。 なんてうれしいプレゼントか! 娘 [...]
憲法9条・25条を生かして健康福祉都市岡山を
今日は私の誕生日である。 朝8時に、孫が電話してきた。いきなり「うたをうたいます。たんたん たんたんたんじょうび バーバのバーバのたんじょうび たん!!おめでとう!!!」と歌ってくれた。 なんてうれしいプレゼントか! 娘 [...]
臨時議会で質疑。「深刻な事態であるとの共通認識をもち、とにかく憲法25条の立場で役割を果たそう」との姿勢で臨んだ。 全国で4番目に派遣ぎりが多い岡山県だが、市の動きは鈍い。県のほうがずっと危機感があると感じている。 今日 [...]
明日は55歳の誕生日。臨時議会です。 緊急雇用対策予算が計上されておらず、緊急の質疑に立つことにしました。 派遣ぎりで住まいも職もなくしたHさんの相談をふまえて、住宅の確保や緊急一時保護所の設置、臨時雇用、借り易い貸付金 [...]
新春はあちこちで集いがある。 10日は、民団の新年交歓会。会長は「地方参政権を実現する年に!!」と決意を述べられた。日本共産党は地方参政権と共に被選挙権も認めるべき・・と考えている。力を合わせたい。 医療生協の新年会行事 [...]
議会運営委員会があった。16日の臨時議会の補正予算が提案された。緊急経済・雇用対策本部の設置を受けての予算だというが、雇用関係の予算がない。公共事業をつくるための単独公共事業費が中心である。 これほど社会問題になっている [...]
市内で増える「野宿者」。岡山カトリック教会を拠点に「支える会」が活動を続けている。 年末年始、「会」の活動をいささかでも支援したいと防寒物資を届けた。「会」の活動が報道されて、市民の協力が増え、毛布、ジャンパーなどは倉庫 [...]
今日の新聞各社が「介護疲れで殺人か・・」というつらいニュースを報じた。岡山市でのことだ。私はショックを受けている。 94歳の母親を68歳の息子とその妻(70歳)が10年に及ぶ介護をしていたという・・・。老老介護である。介 [...]